お金のこと
学資保険

ホーム

妊娠出産にかかる費用

マタニティ用品

赤ちゃん用品

出産育児一時金

出産手当金

出産祝い -
頑張ったお母さんへ


学資保険
一番上の子が生まれて、お祝いで頂いたお金を
子供名義で通帳を作り貯金しようと
郵便局の窓口へ行きました。

”お子様の何か証明するものはありますか?”

子供の???

かばんの中は運転免許証しかない。
保険証は持ってきていない。

うーん・・・・

と考えたら、母子手帳がありました。


母子手帳を出して、通帳を作る手続きをしたけど、
”ちょっと待ってくださいね♪”
とニコニコの郵便局の人。

”今日は時間かかるな・・・”
と待っていると、
学資保険のプランも作ってくれていました(笑)


子供名義でこれから積み立てをしようとしても
多分、なかなかできないだろうな・・・
と思っていたし、

子供が生まれる=学資保険に入る

図式が頭の中にあったので、
自ら強制的に学資保険に入りました(笑)

プランでは18歳満期で保険金受取額500万。
月に2万5千程の支払い。

ひぇぇ〜、こんなに払えない><!!
日々の生活ができなくなる><!!

ということで、上の子は受取額200万にして、
年払いの13万円程にしました。


下の子は受取額100万円で契約しました。
また、保険契約者を上の子は父親、
下の子は私にしました。
保険契約者は男性より女性、また年齢が若い方が
少しですけど保険料が安かったです。

私もだけど、周りも学資保険に入っている人は多い。
しかし、学資保険は絶対入らないと駄目だ!
というものではありません。
また、現在ある学資保険のほとんどが元本割れします。

なので、本当は自ら学資資金を貯めて行けれるのが
一番だと思います。
だって率が悪い悪いと言っても銀行は
元本割れはしませんよね。

それでも根強い人気のある学資保険です
(家の息子二人も入っているし・・・)
ちなみに災害特約、疾病生涯入院特約をつけ、
上の子には私に何かあった場合、育英年金が出るように
特約がついています。

学資保険を取り扱っている保険会社は簡保だけではありません。
他の保険会社の学資保険も参考にされるといいでしょう。
学資保険を取り扱っている会社はコチラ→学資保険・子供保険


我が家はこの後離婚することになり、学資保険の毎月の保険料額を変更することにしました。
このことについては後ほどまたUPします。


保険比較の保険市場

前へ  ホーム